2008年02月29日
くもまにひかり

(´¬`)ぽー…
眺める空が曇ってようと晴れてようと、雨だろうが雷だろうが雪だろうが、夜だろうとかまいません♪
むしろ後者になればなるほど「ぽけーっ」となりまふ
(≧ω≦)b
それにしても、
暖かくなってきましたね…
他人に言わせれば「まだ寒いよ!」との事ですが‥
もう冬も過ぎていくんやなぁ…
春かぁ…
せつないなぁ…
この空のよーに、俺のなかにも光が射し込むことがあるんやろぉか…
冬・寒・夜…こんなんが好きな俺ゆえに、温もりなんてもんに憧れてしまうんやろなぁ…
なぁーんて考えたりしてしまう俺
(; ̄▽ ̄)プハァー
今日は録り溜めてたドラマ(SP)を観ておりましたよ☆
たまには家にこもるのもよいかな
(´=ω=`)プピー
Posted by おーたむ at
18:05
│Comments(0)
2008年02月28日
♪ひぃふぅみぃ

『一二三亭』です☆
ここは卓袱料理のお店です!
もち卓袱料理以外もありまふが、リーズナブルかつ気軽に卓袱料理を楽しめます♪
ちなみに、締めの一品(逸品!)は、たまごおじや(雑炊やったかな?)で決まりでしょう
(≧ω≦)bんまぁー♪
2008年02月27日
☆たーきー


ストライク3連発ではありません!
滝です!
鹿児島県大口市
『曽木の滝』
でも個人的には、写真二枚目の滝の下流の感じが好きでっせ♪
(; ̄▽ ̄)ヘッヘー
いやぁ火サスとかで使われそうなロケーションやな…
ちなみに『東洋のナイアガラ』と呼ばれておりますが、今は雨なんかがあまり降ってないのもあってか、ナイアガラにはなっておらず
(; ̄▽ ̄)ザンネン
でも水の勢いはありありでした!
紅葉のシーズンなんかよさそうでしたよ♪
2008年02月26日
☆はろー

鹿児島県走行中
3号線沿いのローソンにて
貝殻で作ったハローキティを発見!
使用貝殻…9300枚
制作延べ人数…315人
制作日数…45日
だそうな☆
たしかに、でかかった★
作った皆さんはすごい!
(≧ω≦)bグゥー
2008年02月25日
そーいや

世の中は弱肉強食…
この競争社会…
生きていくには強くあらねばいけないのです…
実際に閉店してからしばらくたちますが、
写真は諫早市の、旧「サンアイ」です。
クリーニング屋さんに行ったら「サンアイ」が閉まっててびつくり!?
(ちなみにクリーニング屋とauショップは営業中!)
ン十億もの負債を抱えていたとか…
やっぱ、あまたの家電量販店なんかの商品展開や価格競争には勝てなかったのかなぁ…
ああぁ…ここのパン屋サン好きだったのになぁ…
(ρ_―)oムゥ
ちなみに今後はこの店舗には、「ヤマダ電機」と「100均」が入るらしいと風の噂で聞きました…
確かに立地なんかは悪くはないから、ほっとく手はないよね☆
Posted by おーたむ at
13:45
│Comments(0)
2008年02月25日
☆つるつる


鹿児島県出水市にて、北帰行に備えて保養中☆
ここは鶴の保養所としては国内最大(?)らしいよ
(; ̄▽ ̄)/
鶴がバァーッてたくさん飛ばんかなぁ…
って、見とったけど飛ばんやった…
さすがに天然記念物やけん、いたらんことするわけにもいかんしね♪
(ρ_―)ムネン
ちなみに御食事処に地鶏ってあったけど…
鶴じゃないよね?…
地鶏やけん薩摩地鶏やろなぁ…
ん〜でも、
…本当に鶴じゃないよね?
鶴じゃな★グシャ
シツコイ
o-_-)=〇☆)д`)イヨネー
…むぅ…残念やなぁ
ホント(´=ω=`)/ザンネン
2008年02月24日
2008年02月23日
◎無限RR


CIVIC.Typ-RR
☆限定300台☆
発売後40分あまりで完売!
500万近くする車がだよ!
個人以外でも、ディーラーも車を押さえているので、ディーラーに聞いて全国を探せばまだあるかも…
…いやっもうないかも☆
(´¬`)
以前このblogでもUPしました、CIVIC.Typ-Rの無限HONDAコンプリートチューニング☆
エンジンのファインチューン・吸排気系の見直し・ボディ剛性アップ・足回りのセッティングetc…
ひとまず、ばかっ速な車です!!
まず目にすることのない車が置いてあったんで、テンションが上がりまくってしまい、かなりかみかみでした♪
(; ̄▽ ̄)エヘッ
マジで久しぶりに車にたいして興奮しまくったよ!
(≧▽≦)
2008年02月23日
☆しゅっぱぁつ

今日は友達と、鹿児島へ母を訪ね…!?★
o-_-)=〇☆)д`)サンゼンリッ
…友達を訪ねて旅立ちます( ̄▽ ̄)v
ひとまず、フェリーで熊本に渡ってから南下します!
(; ̄▽ ̄)イッテキャース!
2008年02月21日
♪つぁいちぇんらんふぇす


おーたむサンの『ランフェス』食い倒れ(倒れちゃいないが)総括☆
美味しいものたくさん♪
ランタンフェスティバル♪長崎に生まれて良かった☆
では…
俺が一番食べたのが「よりより」で、次は「ハトシ(海老)」ばい
(o^-')b
ではでは、個人的な…
☆らんきんぐぅ☆
1位☆山ぐちのハトシ(海老)
…ハトシは美輪サンも大好物(メントレG参照)って事で行列できてた
(≧ω≦)オレモダイスキ
2位☆蘇州林のよりより
…歯応えと香ばしさがたまらん! よりよりの正式名称忘れた
(≧▽≦)テヘッ
3位☆岩崎本舗の角煮饅頭
いわずもがなの角煮饅頭のパイオニア(かな?)
まぁ中華街全ての角煮饅頭食ったわけではないけどね…
( ̄▽ ̄)vオッケー
★その他★(順位不同)
★かりののちゃんぽん饅頭…いきなり黄金伝説の珍グルメで1位だったらしい…
★桃太呂の豚まん…雑誌BRRUTUSの日本一の手土産中華まん部門グランプリだったらしい…
★蘇州林の角煮饅頭
★将大の海鮮ちゃんぽん饅頭
★山ぐちのハトシ(肉)
…店の名前のでてこん
(´口`)アアッ
…ええぃ!!あとは書きなぐりだぁ!!!
★豚ポーローまん★チャーシューまん★皿うどん饅頭★磯辺揚げ★カレーちくわ★マーラカオ★胡麻団子★フカヒレスープ★フルーツ大福★桃カステラ★甘酒★鯨カツ★香福餅(やったかな?)★杏仁アイス…
等々…もち友達と行っときにお裾分けしていただいたもの含む☆
中には『ランフェス限定品』もあったような…
ふむ…けっこう食べてるね
( ̄ー+ ̄)フッ
まぁ歩き回ってりゃ腹も減るしね…歩き回ってたのに『ランフェススタンプラリー』しなかった愚か者は私ですが…
なにかっ!( ̄□ ̄;)
豪華賞品が当たる『ランフェススタンプラリー』しなくて後悔しましたが…
なにかっ!( ̄□ ̄;)
…
ちきしょ〜(ρ_―、)
来年こそは…
こんな愚か者な私を来年もたのしませてね『ランフェス』☆
2008年02月21日
★らんふぇすまたね


『ランタンフェスティバル』
も、今日で終わりです…
毎年欠かさずに足を運ぶ私ですが、毎年とても楽しませていただいております!
今年は歩き回ってばっかで、あまり催し物は観なかったけど…
一番印象に残ったのは、「中国雑技団」の、燃焼系♪燃焼系♪アミノ式♪のCMにでてた、本人の生くるくる燃焼系アミノ式♪かな
(≧▽≦)
他にも中国獅子舞や龍踊りなんかの、定番物も良かった☆
惜しむらくは、今年は皇帝パレードとマソ行列を観れんかった
(ρ_―)oクーッ
あと、今年はランタン路面電車はなかったよね?
見かけなかったし…ね
しかして!
そんな『ランフェス』も今日で終わり…
楽しかたなぁ(´¬`)プフッ
今年は15日あるうち、5回も来ちゃったよ♪
本当に…
ありがとう『ランフェス』☆
また会おう『ランフェス』
( ̄▽ ̄)vツァイチェン
2008年02月20日
★そうふく


こちらは『崇福寺』です☆
こちらの境内の雰囲気も大好きなのですが…
ありっ?
去年とランタンの配置変わったかな?
なんか去年は横(境内側)に、ずらぁっとランタンがあったような…
この後は唐人屋敷の方へ、ぷらぷらっと行きました、ロウソクは買わんかったけどね
(; ̄▽ ̄)
唐人屋敷…
ロウソクラリーっけ…
あれって確か縁結びやったよなぁ…
やっぱやっときゃよかったぁ
(´□`)アアッ…
2008年02月20日
★こうふく


ここは『興福寺』☆
国指定重要文化財だす!
ひとまず、おごそかな雰囲気が漂ってます★
こういう雰囲気は大好きじゃ
(; ̄▽ ̄)♪
ぷらぷらっとさまようのです♪
2008年02月20日
☆火放記・終゛・


略して『火放記』となります☆
最後まで言い続けます!
『放火記』ではありません、『火放記』です!
放火は犯罪です!やってはいけません!
放火の防犯対策としては、家の周りに萌えやす…燃えやすい物を置かないこと!だそうです☆
(; ̄▽ ̄)/
では…
終゛・家に着くまでが遠足(えっ!?)です…の巻☆
ってか、最後のタイトルこれでええの?
ねぇっ!?
本当にこれでええの?…
ってことで、帰りはフェリーで島原へ…
あぁ楽しかたなー…
また来ねば…と思い出(もう!?)に浸りつつ、夕暮れを眺めていると…
…(んじー…)
がぁっ!?
忘れてたぁ( ̄□ ̄;)
御輿来海岸の砂紋夕景ば見るとやったとに(T-T)
何のために夕暮れ時にフェリー乗り場付近まで戻ってきたのやら…
わしゃあ馬鹿やぁ(;□;)!!
すっかり忘れてフェリー乗っちゃってましたよ…
かもめサンかもめサン…
この愚かな俺様ちゃんを笑っておくれ…カールあげるからさぁ…
そして長崎上陸し旅は終わるのだった…
『火放記.08-2/』完
2008年02月19日
火放外伝・質・出逢

略して『火放外伝』となります☆
外伝は主に寄り道先でふ
( ̄▽ ̄)v
外伝・蜂・素敵な出逢い…の巻!
ギザカワユス(≧ω≦)b
この猫は旅の出逢い☆
白川水源の土産物屋にて♪
土産物屋のおばちゃんが「みんな野良だから連れて帰ってもいいよ(笑」との事も、さすがにね…
(´¬`)
でも、かわいかたなぁ…
また会えるとよいな♪
2008年02月19日
♪火放外伝・禄・森山

略して『火放外伝』となります☆
外伝は主に寄り道先でふ
( ̄▽ ̄)v
外伝・禄・森山にもあったっけ…の巻!
うん…
その昔ね…
あったのだよ…
諫早市森山町にもね…
まだ北高来郡のころけど…
なつかすーなー
(; ̄▽ ̄)
食べたべたべなー
( ̄▽ ̄)v
甘いけど(当たり前)後味が引きすぎないで食べやすーよ♪
(≧ω≦)b
2008年02月17日
☆火放記・救・生神

略して『火放記』となります☆
救・生き神様じゃぁ〜…の巻!
道中にて熊本といえば「だご汁」やろ♪ということで、「だご汁」を食した後…
看板発見!?
れっつらごー☆
いますたよ白蛇様が!!
ひとまず、気持ちばかりお納めしまして、祈願してきました☆
o(^ヮ^)o
白蛇様にも直に触って幸せを祈ってきました…
今年はがんばるぞぅ♪(何を?)
2008年02月17日
☆火放外伝・伍・色違

略して『火放外伝』となります☆
外伝は主に寄り道先でふ
( ̄▽ ̄)v
外伝・伍・色違うからちょっとびつくり…の巻!
『LAWSON』です☆
色と外観の作りが違うから、産直販売所と間違えちゃったよ…
(´¬`)マギラワシー
しかし、その場に合わせたデザインでコンビニがあったのには、少し好感もちましたよ♪
( ̄▽ ̄)v
ので飲み物買ってやったぜ!
ちなみに店内は普通のLAWSONでした☆
2008年02月17日
♪火放外伝・志・座待

略して『火放外伝』となります☆
外伝は主に寄り道先でふ
( ̄▽ ̄)v
外伝・禄・座して待つべし…の巻!
うむ、
だまって座ればそば茶と豆腐がサービスででてくるそうです♪
(; ̄▽ ̄)
白川水源にある『水源茶屋』☆
では…
って思いつつも諸事情にて座る時間なく、泣く泣く後にしますた…
(ρ_―、)
そば食いたかたよ…
また来るからなぁ!
そん時こそは必ずや…
2008年02月17日
☆火放記・蜂・湧水


略して『火放記』となります☆
こして逆に読み違えないように!
あぶなひからね…
(; ̄▽ ̄)
蜂・湧く湧く澄るよ…の巻!
いやぁ澄んでるねぃ☆
透明度抜群でふな!
そう…この澄みわたる水は、まるでどこまでも澄んだ私の心のよぅ…★グワシ
o-_-)=〇☆)д`)ハプン
どーせ俺のHEARTは汚れですよ…
(=。=、)クスン
だから白川水源にあった神社に幸せを祈っとしまうのでした…何故か神社とか見つけたら必ず参拝してしまう…病んでる?
…気をとりなおして、白川水源です!
水が美しいです☆
ので、紅茶用にと水を汲んで帰りますた♪
蛍の生息場があったんで、初夏には蛍も見れるんやなぁ…
んじゃ、その時また来るか…と思いつつ帰路につくのでした☆