スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2010年12月17日

さみぃーなー



氷点下☆
雲仙最高♪

本日、真っ昼間にもかかわらず雲仙仁田峠は氷点下♪(下界は6度程)

さみぃよさみぃよ♪

こぉなぁゆきぃ〜♪…が降っとりました☆

残念ながら、ロープウェイはメンテナンス(?)で乗れませんでしたが、寒さを満喫できて満足満足☆

夕方には下界も雨降り出したし、雲仙仁田峠は今夜雪かなぁ…いひっ(笑
  


Posted by おーたむ at 17:09Comments(0)雲仙好き♪

2009年12月14日

み・そ・じ・夜


すっかり忘れてたぁ…ってか、あげた気でいた(笑

雲仙は三十路苑☆

夜の紅葉もきれいでしたよ♪

紅葉の下に、水をはってるとこが二カ所あって、ライトに照らされた紅葉がきれいでした☆

惜しむらくは、ライティング箇所とライティング角度!
もっとこってればなぁ(笑
  


Posted by おーたむ at 18:13Comments(0)雲仙好き♪

2009年12月07日

続み・そ・じ


引き続き雲仙は「三十路苑」☆

きれいだったす♪

4枚目は竹と紅葉(笑
意外と絵になる☆
  


Posted by おーたむ at 20:33Comments(0)雲仙好き♪

2009年12月05日

み・そ・じ


小浜から雲仙温泉へ登って行くと、六兵衛茶屋の裏にあります☆

「三十路苑」

三十路…苑

んむ、せっかく三十路になったので行ってきましたよ…

きれいだぁ…

天気が晴れてたら、もっときれいなんだろなぁ☆

苔と紅葉ってより、下の方は竹と紅葉だった(笑

でも竹と紅葉も意外に合う♪
  


Posted by おーたむ at 20:38Comments(0)雲仙好き♪

2009年10月30日

ふげんだけ


雲仙は今がちょうど紅葉の真っ盛り♪

仁田峠は走ってるだけで楽しいです☆

普賢岳も斜面が少しずつ緑に覆われだして、噴火の傷跡を癒やしています
o(^-^)o

今回はロープウェイには乗らなかったけど、山頂の紅葉も綺麗なんだろうなぁ…
  


Posted by おーたむ at 14:18Comments(1)雲仙好き♪

2009年01月13日

ゆきゆき


ここ数日寒かったですね★
(´¬`)カゼヒイタ

先日、雲仙は仁田峠へ行ってきました☆
もちろんチェーン規制かかってるんで、チェーンを巻いて走りましたとも♪
(´¬`)マキマキ

見事に路面凍結しまくり♪
ちなみに仁田峠の駐車場の気温は-7度!
車の温度計でエンジンかけた状態なんで、実際はあと-2度ぐらい低いかも★
(´¬`)フフッ

これでロープウェイで上に上がったらどうなることやら…
(´¬`)タマランナァ♪
  


Posted by おーたむ at 13:46Comments(0)雲仙好き♪

2008年12月08日

よかかんじ


ちなみに先日の雲仙にて、よか感じの写真を☆

写真1は今年の元日(?)にも似たようなアングルであぷしたような(笑
(´¬`)フィー

よかばい雲仙♪
( ̄▽ ̄)v

そういやこないだ、麻生総理が長崎(諫早市森山)に遊説にきた際には雲仙に泊まったとか…

今回は久間サン厳しそうだもんね…
(´¬`)プフ

まぁ…ありゃ自業自得だがね★
(ρ_―)o
  


Posted by おーたむ at 10:19Comments(2)雲仙好き♪

2008年12月06日

ゆげゆげ


ちなみに雲仙の地獄のそばは湯気湯気♪
(´□`)モッファー

気温が低いせいで地獄の湯気で真っ白さぁ☆
(´□`)マッファー

この中を車で通るのは少し勇気がいるのさっ!
(´□`)ムッファー


そーいや湯元旅館の所の足湯は、凍らないようにお湯がかけ流しなんだが、雪降る夜に足湯してる人がいたよ☆
キュッ(ΦωΦ)ピーン

俺以外にも物好きな人はいるもんだね(笑
(´¬`)ゼヒトモダチニ
  


Posted by おーたむ at 20:44Comments(4)雲仙好き♪

2008年12月06日

ゆきゆき


昨夜の寒波は雪を降らせましたが…

雲仙はやはり白かった(笑
( ̄▽ ̄)v

しんしんと降り積もっていました☆

まだ積もりだしたばかりで、雪がベタッとしていたから雪だるまは作れなかったけどね★
(ρ_―)o

きっと今朝はもっと良い感じになってたんやろなぁ…
(´¬`)ハフゥ
  


Posted by おーたむ at 12:47Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月19日

あかとしろ


またまた今朝の雲仙☆

しかし、雪の木立の中に一本の紅葉…雅やなぁ♪

真っ白な風景に朱が鮮やかに映えます!
(´¬`)ウツクシィ

紅葉と雪景色が織りなす自然が魅せる素晴らしき世界…

まじで寒さも忘れてしばらく眺めてましたよ…
(´¬`)ウツクシィ

紅葉シーズンに雪が積もるなんて、なかなかないからねぇ☆今回は良いもの見せてもらいましたよ♪
(≧ω≦)bマジデ
  


Posted by おーたむ at 22:08Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月19日

はつゆき♪



降ったねぇ降ったねぇ♪
ユキ(≧ω≦)ユキ

今朝は雲仙へ旅立って見ましたよ☆

あまり乗り気ではなかったんだけど、無理矢理気分転換するためにね★
(´¬`)ダルーン

雲仙の温泉街まではそうでもなかったんやけど、ゴルフ場あたりは銀世界♪

まぁ雪を見たらばテンションMAX!
ユーキー(≧▽≦)ダールマー

あの白さと冷たさに癒されてきましたよ…
(´¬`)ハァ
  


Posted by おーたむ at 12:15Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月12日

す…すきです!


そうなんです☆
すすきなんです!
すすきすきなんです♪

秋って感じがしますしね☆
最近じゃセイタカアワダチソウに押されて…(詳しいことは去年も書いたけど…)

外来種の植物に、日本の古き良き風景が崩されていくのは悲しいもんです…
クゥッ(>_<。)

今のとこ雲仙なんかはまだまだ芒(ススキ)が群生してたりして、その芒が風にゆらゆらしてるのを見ると「あぁ…秋やなぁ」ってなる☆
(´¬`)ダンゴクイタイ

ここ数日は天気も良く、夜は月見日和じゃ♪
(´¬`)ミタラシクイタイ
  


Posted by おーたむ at 13:05Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月04日

いこうよう!


写真のように、雲仙は今から紅葉のシーズン♪

今週から来週ぐらいが見頃かな?

みんなも雲仙に紅葉を見に行こうよう☆(笑

仁田峠〜妙見岳は寒いから防寒対策は忘れずに!

んで、帰りは雲仙温泉街で駄菓子でも買って足湯や立ち寄り湯でも♪
  


Posted by おーたむ at 18:21Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月04日

かっぱ…?


写真1は先日の大天狗様の所におりました河童の銅像です☆
体育座りでSo Cute♪(笑

…しかし、この河童の銅像には恐ろしい秘密がっ!!?

それは大天狗様防衛システム!

大天狗様に危険(人為的なイタズラetc..)がせまった時、その目から怪光線がっ!!
(ΦωΦ)キュピーン

怪光線の照射角は水平に全方位360度!照射時間は4秒間!連続照射はできずに6秒間の再装填時間が必要だ!

怪光線を地に伏せギリギリで回避!その6秒の間に河童像の破壊を試みるもお皿バリアが行く手を阻みカウンター不発★

!?河童像の嘴(クチバシ)が…
自己防衛システム発動!?マイクロミサイルかっ!?

自動追尾機能があり2発のミサイルはかわしてもかわしても追ってくる!
しかも!?足元にあった小河童像もミサイルの如く接近してくる…その時、視界の端に大天狗様が…☆
(ΦωΦ)ヒラメイタ

握り拳を突き上げて!
ほぎ!…(ドーン☆)
ホギ!…(ドーン☆)
HOGI!…(バキーン☆)
o-_-)=〇☆☆☆!!!?

ミサイル&小河童像撃退成功♪

と…その時、再装填完了した河童像の両目が光った!
(ΦωΦ)キュピーン

しまっ!?…怪光線!?
(; ̄□ ̄)ヤバッ

…続く



…わけないから(笑



ちなみに写真2は雲仙仁田峠の気温です♪

15時過ぎには12℃ってどんだけ〜(笑  


Posted by おーたむ at 12:20Comments(2)雲仙好き♪

2008年11月02日

てんぐぅ〜


だいてんぐぅ〜
(≧ω≦)bグゥ〜

雲仙〜小浜間にあります!いのりの里?だったっけ…

まぁなんてーか公園?みたいなのがあるんだけど、そこにあります☆
前々から気にはなってたんだけど、今回ついに劇写成功!(笑

でっかい天狗様だね♪
( ̄▽ ̄)vデカデカ

ちなみに写真2に写ってる人物は比較対象に写しました(笑

比較対象の全高は靴から帽子まで入るので179cmぐらいです!

んで立ち位置の遠近感(遠:天狗・近:おーたむ)があるので、大天狗様がちと小さく見えるですよ☆

ちなみに大天狗様に祈願する時は、(確か)握り拳を突き上げ…
ほぎ!
ホギ!
HOGI!
…って言うらしい♪(笑

ほぎ=宝儀だったかな(汗
(; ̄▽ ̄)ウロオボェ

皆さんも是非!  


Posted by おーたむ at 19:19Comments(2)雲仙好き♪

2008年02月08日

★はなぼうろ

ただいま雲仙では

☆2/16まで

『雲仙灯かりの花ぼうろ.08』が開催ちう

『花ぼうろ』とは
『霧氷』のことでふ

雲仙の温泉街が
雪の結晶をかたとつた
いるみねーしよんで
彩られてまつ

ちなみに明日明後日の雲仙は雪が降るでせう

素敵でふなあ


  


Posted by おーたむ at 23:25Comments(0)雲仙好き♪

2008年02月01日

☆むっひょー

ぎんぎらぎんにさりげなくぅー♪

んー、ぎんぎらぎんではないし、さりげなくもないね…

しかし…

ほんまに真っ白やなぁ…

下の方は普通に緑やしね☆
てか空の色もきれいに分かれとるし☆

ちなみに俺が登った9:30頃で一番上の展望台が-4度ぐらいちゃうかな♪

昼には溶けてなくなっちゃうけど、一晩で創られる自然の芸術☆
一見の価値ありです!
(≧ω≦)b

仁田峠の有料道路は朝8時から通行可!ロープウェイ往復分まで込みで、2000円が最低所持金ばい
( ̄▽ ̄)v

帰りは冷えた身体を雲仙温泉街で温めてね♪
(o^-')b

寒さ対策は万全で皆様も是非!


PS.俺ってばどんだけ雲仙観光をピーアールしてんねんやろ(笑
  


Posted by おーたむ at 13:03Comments(2)雲仙好き♪

2008年02月01日

☆むぴょーう

…♪

さくさくさくさく…

しかし、見事に道も凍ってます!

すべるすべる(>_<)

ちなみに普賢神社の方なんやけど、見事に霧氷のトンネル☆

なんてか…本当に真っ白な銀世界☆☆

雪とは違った感動ですよ
(≧ω≦)b

ちなみに女性の方へ!
マジで霧氷見に行くならヒールは止めたがよいよ!
間違いなく転びます滑ります★
あと、手すり掴んであるくが吉なので、手袋もあったがよいね
( ̄▽ ̄)v
  


Posted by おーたむ at 12:35Comments(0)雲仙好き♪

2008年02月01日

☆むひょひょ

霧氷を見たら
無表情ではいられない☆

とかいう標語みたいなんが書いてあったけど、その通り!

ちなみに霧氷ができる条件みたいなものを、何故か県外の某温泉地の方(なぜ雲仙にいるのやら…)が教えて下さったんですが、『氷点下で風速10メートル湿度70パーセント』に近しい条件が必要なんだとさ
(´¬`)

人工的にはなかなか造れんらしい…って、あんた造る気やったんか!?とつっこんどきました!
( ・∀・)つ

まぁ自然の気紛れだからこその美しさなのです☆
(-人-)ごち

ちなみに雪ダルマは誰かさんが作ったものみたいですな♪
  


Posted by おーたむ at 12:25Comments(0)雲仙好き♪

2008年02月01日

☆むひょー

むひょひょひょひょひょひよひょ♪
メラゾーマ☆
(このネタわかる人がどれくらいいる事か…)

むひょー♪霧氷でふ
(≧▽≦)

お馬鹿にも寝坊こいちゃいましたが為に、ロープウェイからの斜面は陽が当たり溶けてました…
(ρ_―)

仁田峠はなんとかまだまだ凍ってましたよ♪

と言うことで、霧氷ネタを連発で貼ります!  


Posted by おーたむ at 12:10Comments(0)雲仙好き♪