2007年11月30日
☆せっすぃー

大村市は現在水不足です。
皆さん節水に御協力をお願いします!
それにしても長崎は雨降らんねぇ…
見ての通りダムの水も半分以下…すでに30%あまりだよ…
この後まとまった雨が降らなきゃ、 12月中には水がなくなるんやないかなぁ
(><)
…
かくなるうえは…
俺様の秘奥義の一つ『雨降れ坊主』を作るしかない
( ̄□ ̄)!!
しかし…水に限らんけど、 日常生活の中での無駄を省く事、 エコって大事だよね!
限りある資源(特に石油資源はもう68年分あまりしかないんだよ!)を大切に☆
Posted by おーたむ at
18:42
│Comments(1)
2007年11月27日
きょねんの…

去年の雪だるま☆
去年は長崎は雪の積もらんやったけん、 雪の降りそうな日に雲仙に行って遊んだばい(夜中に)
( ̄ー ̄)
いやぁあの時は年甲斐もなくはしゃぎまくったなぁ(´〜`)
今年もやるかなぁ…
…雪の日の夜中に、 雲仙で雪だるまを作りまくつている人がいたら、 それは私かもしれない…ってか俺しかおらんやろ(笑
2007年11月25日
さむか。。

この写真は宮城県の出張先からパチリ☆
この日は朝から夜まで雪が降っとったばい

写真ではあんまりわからんけど吹雪いとります。。。
けどこんな時期に吹雪いてたらテンションあがるばい☆
次は童心にかえって雪だるまやね

しかし、
こりゃほんと寒かばい。
あ~寒かぁ寒かぁ~。寒かぁ~。。。
と、ここらで一つ暖かいコートがこわい(笑
~すぷりんぐ~
2007年11月24日
ありり…

せっかく遊ぼうと思ったんに
ここ2〜3日見らんなぁ…
最近忙しくてあんまかまってやっとらんやったけんな…
またどっか放浪しとんのかね
( ̄◇ ̄;)
茶々よーい、 無事に帰ってこいよぉ( ̄◇ ̄)/
2007年11月23日
☆ぐらでーしょん

きれいなグラデーションやなぁ(携帯のカメラやからちょい微妙かな…)
寒くなって空気が澄んできたせいか、 空の色調が鮮やかになってきたかな♪
今日の日中は雲もなくぽかぽかした小春日和やったね
(^^)v
ちなみに小春日和って言葉は今の時期(晩秋〜初冬)しか使わない言葉、 季語なんだよ!
小春って言葉につられて、 間違って他の季節に使わないように気をつけてな
( ̄ー ̄)
2007年11月21日
♪10010

…あとはこーしーこわひ♪
またまた饅頭☆
今日、 仕事に行つたら饅頭作りがあつたらしく、 饅頭がたくさん♪
こいつは生地に芋が混ざつてました☆
ぎざうまゆす(!?)
(≧ω≦)b
ちなみに、 饅頭にコーヒーも意外に合うばい♪
Posted by おーたむ at
22:20
│Comments(2)
2007年11月20日
★アミュ屋上P

これはアミュプラザ屋上より
以前アミュの3FPから撮つたやつがあつたなぁ…と思いパシャリと☆
いやぁアミュで食事しているお客さんに見られてましたよ♪
あの人なにしてんやろ?って感じやろね…
まぁ誰かに迷惑かけてるわけやないし、 気にせんけど♪
人の目ばかり気にしよっても楽しくないしね
(≧ω≦)b
2007年11月19日
★びぐえぬ

でつかい帽子だぁ
ヽ(≧▽≦)/
どんだけ頭のでつかい人がかぶるんやろぉ♪♪
…この方、 寒くなりテンション上がりまくって頭おかしくなってますね…
てことで、 Big Nスタジアムの前ば歩きましたとさ★
2007年11月19日
♪まんずー

…あとはお茶がこわひ(笑
なんで饅頭とかあんまんのてっぺんって、赤い点がしてあるんやろ?
もち全ての饅頭あんまんにしてあるわけやないけど、 これのせいで俺は昔エロい言われましたよ(実際エロくない事もない…)
これに対してエロい言いよるお前のがエロい!何を想像してんだよ( ̄□ ̄;)!!
そして!俺は饅頭がうまいから食べているだけで、 エロいからあんまんを食べているわけではないのでふ!!(なにが?)
…(はっ!?)
いかんいかん、 私としたことが何をムキになっているんだ、 いやぁそれにしても…酒饅頭とか味噌饅頭やら黒糖饅頭やあんまん鯛焼き今川焼き(回転焼き)等々…うまひよね♪
あんこ万歳ヽ(≧▽≦)/
もうこうなつたら、 あんこと結婚しても良いよ☆(!?それは無理)
で、 あの赤い点はなぜ??
2007年11月17日
…たま?

俺の携帯のストラップが気になるのか
足でピシピシしよりますた
ピザまんを少し分け与えてみますたところ
ペロリ食べよりますた
鳴き声がリアルに「サザエさんのタマ」ですた
なんかわからんけど
ちょつと感動してしまつた
昨夜(?)の出会いですた
2007年11月16日
2007年11月14日
☆ずぃごくだっ

なんてね…☆
雲仙地獄〜★
硫黄のにほいがすごかつたよ
(>_<)
しかし今年はあと何回ここ(雲仙)に来るんやろね…
冬は霧氷とかもあるしねぇ☆
でも最近はかなり雲仙ネタ連発やたし、 今度は他んとこぶらつくべ(≧ω≦)b
2007年11月13日
☆あぁすぃゆぅ

…はぁ…
気持ちええぇ…
足湯(無料)ばりぃ気持ちよか♪
天国や…
幸せってこんな近くにあったんだね(ちとおおげさ)…
しかぁし、 道行く観光客(?)の方々に声かけられまくりでしたよ☆
しかも…道とか尋ねられても普通に答えよる…
一応、 俺は現地人やないよと言いつつね…
そんな自分に一言…
お前どんだけ雲仙詳しいねん!
PS:温泉街の紅葉(?)も見頃!
特に某高級旅館入り口の紅葉は見事☆
2007年11月13日
◎かえってきたぁ

いやぁ嬉しいねぇ楽しいねぇ☆
勢いあまって雲仙まで来ちゃったよ
(≧ω≦)b
本当に俺様(…様!?)どんだけ雲仙好きなんやろね(^-^;)
2007年11月12日
☆みよっけん

ちょい強引かな…
いやぁ、 雲仙はいいよ♪
景色はいいし空気もうまい温泉あるしね!
たまぁに友人らに「お前は本当に雲仙好きやな。」て言われるけど、 九州で1番どこが好きか?と問われれば、 「もちろん黒川温泉!」と答えよう!(あれっ☆)
雲仙は九州で3番目かな…
けど県内で日本の四季(特に秋冬)を一番体感できる所は、 間違いなく雲仙やろ☆
この秋冬は間違いなく筆者が雲仙に頻出しまふ( ̄ー ̄)
2007年11月11日
りらっくす

このお方がワケのわからないことを口走りまふ(^^)v
このお方が腹減りさんの時は、つついてもなんもナシみたいでふ(≧▽≦)/
Posted by おーたむ at
23:29
│Comments(3)
2007年11月10日
☆夕緋

夕陽のおかげで紅葉がより赤く染まっております…☆
夕陽と紅葉のハーモニーやぁ♪
この雰囲気が微妙な切なさをかもしだして、 秋の気配を深めよるばい★
ちなみに奥に見えるのが、 普賢岳の端っこね!
いやぁ…妙見岳は風があってさ、 体感は思ったより寒かったよ♪
寒いの大好きな俺にはたまらんね(^-^)
2007年11月10日
☆仁田峠料金

雲仙 仁田峠を登りながらパシャリ☆
仁田峠を登る間も、 綺麗に色づいた木々の葉が訪れた人の目を楽しませてくれるのでふ♪
仁田峠 有料道路 普通車 770円 軽自動車 660円
妙見岳ロープウェイ 大人往復 1220円なり★
時間はよく覚えてないけど、 仁田峠は登りは17時までで17時半には下らなきゃだめだったような…
ちなみにこれは俺の個人的な紅葉の楽しみ方やけど…
昼間なら赤や黄色、 緑の色彩が鮮やか☆
写真なんかも陽の光のおかげで撮りやすいかな!
夕方は夕陽の色も加味されて紅葉の雰囲気がより深まりをみせ、 緋と朱色が綺麗でまさしく秋の風景♪
けど寒いけん薄着は厳禁ばい!
2007年11月10日
☆こうようを

ちなみにこれは登りと反対側♪
携帯カメラやとこれが限界かな(>_<。)
自分の未熟さ故にうまく撮れず悔しいよ…
実際の山は、 紅葉の色のコントラストが視界いっぱいに広がって、 色の一体感がもっと綺麗だよ☆
ちなみに今回はロープウェイ3部作でした(笑
2007年11月10日
☆みに

ロープウェイの影ね♪
ちなみにロープウェイは片道3分程ばい♪
乗って動くまではグラグラ揺れるけど、 動き出せばたいして揺れんよ!
ロープウェイから見下ろす紅葉も絶景かな♪
ちなみに高所恐怖症の方は下を見ないほうが吉!
ついでに言えばロープウェイに乗るのも動く直前が吉!
ついでに俺は高いとこ大好き♪