2009年11月11日

いきつきへ

途中、久留米に飛びましたが(笑

再び平戸編
先日3〜4年ぶりに平戸へ上陸してきました♪

今回は平戸城→ザビエル記念教会→川内峠→生月(大バエ灯台など)と、常々一度は行かねばと思っていた所を優先!

今回は島から島へ…

生月へ!

この謎の生物を模した奴(写メ1・兔と亀?)がいる交差点を右に曲がり、ひたすら走ると…

見えました☆
水色の橋は生月大橋♪
(写メ2・3)
渡って目指すは「大バエ灯台」…

!?( ̄□ ̄;)ハィー

なんじゃあのでかい観音様はぁぁぁ…

ということで、寄り道(笑
(写メ4・5)
生月観音というらしい☆
今回は大きさの比較をするの忘れてたから…
島に渡ったら、たぶんすぐわかるくらいでかいので、行ってみたなら是非(笑


同じカテゴリー(よかとこよかこと♪)の記事画像
とどろけ!
ハウステンボス
麦わらの一味
ひらどかわちとーげ
おおばえとうだい
いぶんか
同じカテゴリー(よかとこよかこと♪)の記事
 とどろけ! (2012-09-10 16:20)
 ハウステンボス (2011-11-29 16:16)
 麦わらの一味 (2011-11-29 16:13)
 ひらどかわちとーげ (2010-12-07 20:35)
 おおばえとうだい (2009-11-11 23:03)
 いぶんか (2009-11-06 14:14)

この記事へのコメント
平戸は地元だったけど、生月はほとんど行ったことがなかった・・・。
こんな観音像があったなんて・・・。
新たな発見でした。
Posted by 瀬戸 孝之 at 2009年11月11日 14:17
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。